子育て

エジソンのお箸にデメリット!?いつから使う?おすすめしつけ箸4選

簡単にお箸が使えるようなると評判の「エジソンのお箸」ですが、意外にも使用禁止の幼稚園・保育園もあるのだとか!

息子にエジソンのお箸を使わせている母としては気になります。いったいどんなデメリットがあるのでしょうか?

また、お箸の練習に最適な時期と、子どもにも使いやすいお箸についても調べてみました。

エジソンのお箸のデメリット

普通のお箸への移行が上手くいかない

エジソンのお箸の最大のメリットは、低年齢でも簡単に使いこなすことができる点です。

でも、あまりにも簡単に物がつかめることに慣れてしまって、普通のお箸を使いたがらなくなる子がいるのだとか。ただ、これには個人差があるようで、難なく移行できるお子さんもいます。

 変な持ち方の癖がつくことがある

エジソンのお箸を使うと、親が教えなくても簡単に物がつかめるので、つい子ども任せでほったらかしてしまいがちです。

でもよく見てみると、子どもの指がサポートリングからはずれていたり、変なところに力が入って持ち方が変だったりします。
これを放っておくと、変な癖がついてしまうそうです。

やや高価

しつけ箸全体に言えることですが、普通のお箸に比べると少し高いです。購入したもののお子さんが使ってくれないとか、壊れてしまうこともあるので、ちょっと悩んでしまいます。
 ※ リングの破損は、送料82円のみで交換できます。

利き手専用のエジソンのお箸を選ぶ必要がある

エジソンのお箸は、左右それぞれの利き手専用のお箸を選ぶ必要があります。そのため、利き手がはっきりしないうちに購入してしまうと、後で買いなおさないといけないことも。

利き手がはっきりしないうちは、購入を見合わせるか、左右兼用のしつけ箸を選んだ方がいいですね。

連結部が壊れることがある

これは私のところだけかもしれませんが、不器用な息子がさんざん酷使した結果、半年ほどでお箸をつなぐ連結部が割れてしまいました。長く使えるものと思っていたので、かなりガッカリでした。

ちなみに、使用していたのは「エジソンのお箸baby」です。
もう少し息子の手先が器用になってから使えば、無駄な力がかからず壊れることもなかったかなぁと思います。

「エジソンのお箸1」と「エジソンのお箸ディズニー」などのキャラクターシリーズは、連結部が取り外せない構造になっていて、ほかのエジソンのお箸シリーズより壊れにくいです。

追記:後日、「エジソンのお箸1」に買い替えたのですが、1年以上現役で頑張ってくれています。

エジソンのお箸などお箸はいつから使う?



お箸の練習をはじめる条件とは?

個人差もありますが、子どもが上手に指先を使えるようになるのは、だいたい3歳ごろ。指先が器用になって、お箸を使う筋肉がついてきた目安が次の条件です。

  • スプーンの「鉛筆持ち(3点持ち)」ができる
  • しっかりとした筆圧で絵が描ける
  • 手でピースサインができる

よく見かけるのが、このような条件ですね。

ただ、これはあくまで目安なのでこれが出来てないからといって、お箸の練習を始めてはいけないということではありません

興味を持ったときが 成長の一番のチャンス!!

一番大事なのは、お子さんが興味をもってお箸の練習に取り組めること。
子どもは興味を持ったことには驚くほどの集中力を発揮したり、急成長したりということもよくあります
何よりも、お子さんの「やってみたい!!」の気持ちを尊重したいですね。

 まずは、お箸の練習を遊びに取り入れることからはじめてみよう

保育士の友人に、お箸の練習をどうはじめたらいいか尋ねたところ、いきなり食事にお箸を使うのではなく、遊びにお箸を取り入れていくといいよとのアドバイスをもらいました。

食事は楽しいのが一番です。利き手じゃないほうでやってみると分かるんですが、お箸の練習って大人でも結構大変です。お箸の練習のために、食事の時間が苦痛やストレスの元にならないようにしたいですよね。

まずは、遊びの中にお箸の練習を取り入れてみましょう。

おすすめしつけ箸4選!

しつけ箸の選ぶ際のポイントは次の4つ。

  • 手に合った長さか
  • 右利き用か、左利き用か
  • 普通のお箸へ移行するステップがついているか
  • 興味をもって楽しく練習できるか

これらのポイントを踏まえて、評価の高いしつけ箸をご紹介します!

ののじ はじめてのちゃんと箸(右利き・左利き兼用)

保育園や小学校の授業でも採用され、保育士さんなどからも支持されているしつけ箸だそうです。
お箸が連結されているのでバラバラになりませんが、連結部品がシリコン素材でかなり柔らかいので、普通のお箸のように自然に動かせます。上手に使わないと交差箸になってしまうので、子どもも工夫してお箸を使う必要があり、正しいお箸の持ち方に誘導しやすいのだそうです。

連結部品のカプラは、ハードタイプとソフトタイプの2種類あり、お子さんの状況に合わせステップを踏めるようになっています。エジソンのお箸からのステップアップとして購入される方もいますね

しつけ箸の中では、難易度が高めだと思います。

サイズ SS (16㎝) 2歳頃~
S (18㎝) 5歳頃~
耐熱温度 110度
食洗機

 

コンビ ベビーレーベル はじめてサポートおはし(右利き・左利き兼用)

 人差し指のつけ根にサポーターをはめることで、お箸を支えてくれるしつけ箸です。結構しっかり安定して持てます。リングに指を入れるタイプよりも、スプーンとの持ち替えが楽にでき、リングに抵抗があるお子さんにもおすすめです。

また、サポーターとお箸をつなぐブリッジを取りはずすことで、3つのステップを踏んで練習できるようになっています。

サポーターを外せば、作業療法士さんおすすめの手作りしつけ箸に似た構造だったので購入してみましたが、うちの息子は使ってくれません。

ブリッジはバネのようになっていて、エジソンのお箸に比べると閉じるのに少し力がいりますね。

サイズ 14.7㎝
耐熱温度 140度
食洗機

はしはじめ  3本セット(右利き用)

( 参照:http://feetoh.co.jp/)

普通のお箸への移行が簡単!と評判のしつけ箸です。短期間で正しい箸の持ち方をマスターするために作られたお箸で、独特の形をしています。すでに間違った使い方を覚えてしまった子どもの矯正にも使えるとか。

ただ、連結部分が少し強度が低いらしく、壊れたとの声もあります。最近は改善されたのか、壊れることは少なくなっているようですが、注意が必要です。

なお、こちらは右利き用のみとなっています。メーカーホームページには木製の左利き用も売っているのですが、しつけ箸としてはちょっとお高いです。

うちの息子は左利きの可能性が濃厚なので購入見合わせ中ですが、ぜひ試してみたいお箸のひとつです。
※ 現在取り扱い中止のようで、メーカー公式オンラインショップもクローズしています。

サイズ 13cm 2~3歳
15cm 4~6歳
耐熱温度 80度
食洗機 不明

エジソンのお箸(右手用)(左手用)

 (参照:https://www.edisonmama.com/)

散々デメリットをあげておいてなんですが、たくさんの親に支持される優秀なしつけ箸です。親が何もしなくても、びっくりするほど簡単にお箸で物が食べられます。

スプーンの鉛筆持ちすらできないうちの息子ですら、数回で物をつかんで食べるようになりました。子も親も、ストレスフリーです。

だからといって、必ずしも普通のお箸の使い方が身につくとは限らないのが、賛否分かれるところです。エジソンのお箸を使う場合はしつけ箸任せにせず、しっかり正しい持ち方を教えて、普通のお箸で練習する必要がありそうです。慣れてきたら、リングを外して普通のお箸へ移行する練習してもいいですね。

お箸に興味をもっていて、いますぐ食事に使いたい、という場合に便利なしつけ箸だと思います。

エジソンのお箸1とキャラクターの商品は連結部品が外れないため、他のシリーズに比べて頑丈ですが、隙間が気になる方は少し洗いにくいと感じるかもしれません。

サイズ mini  : 14cm1.5歳~
baby : 15cm 2歳前頃~
1    : 16cm 2歳頃~
キッズ: 17.5cm 入園~
2  : 18.5cm入学~
耐熱温度 90度
食洗機 不可

番外:おすすめの子ども用お箸2選+α

しつけ箸を使わず最初からきちんとした使い方を覚えさせたい、しつけ箸から普通のお箸にステップアップしたいけどどんなお箸がいいかわからない、という方に。

お箸を持ち始める時期の小さなサイズのお箸を探してみました。

やまご箸店 すべらない竹のお箸 子ども用

 (参照:http://www.ozekikougei.com/)

職人さんの手作りで1膳1膳丁寧に作られたお箸です。箸先までまっすぐで、四角いこと。そして、無塗装の竹が天然のすべり止めになるので、とても物を挟みやすくなっています。麺類なども、すべらず上手に食べられます。

エジソンのお箸などのしつけ箸からなかなかステップアップできなかったお子さんも、こちらのお箸を使うことで上手に使えるようになったという声が多く寄せられています。

また、材料から日本製で無塗装、薬品も使用していないので、噛んでしまっても大丈夫という点もいいですね。

食器洗い洗浄機にも対応しており、すべり止めのギザギザもないので洗いやすいです。ただ、濡れたままにしておくとカビてしまうこともあるので、使用後は早めに洗ってよく乾かしたほうが良さそうです。

サイズ 14cm:2歳~4歳
16cm:3歳~5歳
18cm:4歳~6歳
20cm
食洗機

六角知能箸

(参照: http://www.e-hashiseiwa.com/category/1/)

三点持ちが正しく自然にできるよう、鉛筆と同じ六角形になっています。箸先の3㎝に透明のすべり止め加工が施されているので、物をつかみやすく、このお箸以外は嫌がるお子さんもいるとか。

こちらも、エジソンのお箸などのしつけ箸からのステップアップ用としても購入されているようです。また、多くの幼稚園や保育園で採用されています。
昔懐かしいデザインが、心惹かれるお品です。

サイズ 13,14,15,16,17,18,19 cm

トップバリュー【2歳頃~】竹はし

  (参照:https://www.aeonnetshop.com/shop/g/g361800000490004901810173624/)

 イオンのこども共和国で購入しました。198円とかなりリーズナブルだったのでお試しに。

持ち手は丸い四角形で転がりにくくなっています。先はすべり止めもありますが円柱になっているので、2歳児にはちょっとすべりやすいかな。遊び用に、スポンジで練習する分には問題ないです。

今は食事中、横に置いておき、大人の箸に興味を持ったときに手渡しています。

サイズ 13cm

まとめ

エジソンのお箸は、はじめてのお箸導入用としてはかなり優秀なしつけ箸です。

ただ、何も教えなくても短期間で使えるようになるメリットがある一方、普通のお箸の持ち方・使い方が身につかないということがあるようです。

エジソンのお箸任せにせず、きちんと使えているか確認するといいですね。

うち息子の場合、食事はエジソンのお箸で楽しく、普通のお箸やステップアップしたしつけ箸を使った練習は遊びの中でと、使い分けています。

エジソンのお箸と普通のお箸は別物と考えて、お子さんと一緒に楽しくお箸の練習、取り組んでいきたいですね。

あわせて読みたい
安産祈願のお守りは返す?返納方法はコレ!時期と場所お金 郵送方法 出産とともにお役目を終える安産祈願のお守りですが、意外とその後どうしたらいいか戸惑ってしまいますよね。粗末にしたらいけな...